フィレンツェ観光 ルネッサンス文化発祥の地 フィレンツェは 街全てが美術館だそうです |
||
![]() |
![]() |
|
フィレンツェ繁栄のシンボル 「ドゥオーモの円屋根」 |
ヴェッキオ橋 14世紀の造られたフレンツェ最古の橋 ここからの夕焼けはフレンツェ1だそうです |
|
ウフィッツィ美術館 ウフィツィ美術館には教科書や美術書で見る絵が数多くあり 実物の迫力に圧倒され続けました |
||
![]() |
![]() |
|
ボッティチェッリの「春」 この絵の説明をとても丁寧にしてくれたので とても印象深い絵です |
「ヴィーナスの誕生」 | |
ヴェネツィア観光 世界遺産 水の都ベニス |
||
![]() |
![]() |
|
ヴェネツィアの中心〜サン・マルコ寺院と広場 サン・マルコ寺院 ドゥカーレ宮殿内部見学 宮殿内の地下牢獄は満水時には水牢になったとか 牢獄内も見学する。映画で見るシーンとまったく同じ である |
水上都市ならではの旅情を満喫出来るのがこの ゴンドラ体験、決まったルートは無く細い水路を巧 みな櫂さばきで進み、なかなか優雅なものでした |
|
ミラノ市内観光 |
||
![]() |
![]() ヴィットリオ・エマヌエール2世ガッレリア 天井の絵 床のモザイクも素晴らしい ブラント店がずらり並んでいる。此処にいると時間がいくら有っても足りない。添乗員お奨めの喫茶店でアイスコーヒーを飲んだが これがエスプレッソコーヒーでほろ苦く又甘く とても美味しかったですよ! |
|
荘厳な雰囲気のドゥオーモ 街の中心部にある 尖塔が135本も有ると言う。内部の歩道のモザイク もすばらしい このあと サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会にて レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」鑑賞 油絵なので傷みが激しく何度も修復を繰返えされ 温度湿度管理が厳しくなされている これも感動です 「最後の晩餐」 これは予約制で一回25人15分で入れ替えが行なわれる |
![]() 日本語の看板がありました。PM8時でこの明るさです |
|
ミラノは教会・寺院・美術館が数多くあり観光客であふれている。この街は落書きとゴミの街でもあった。 ラテン系イタリア人的な大らかさ故なのだろうか。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |